@hagiwararyu
モバイル道を極めるため修行をしながら電子手帳、電子ノートをつかう。
1998年頃から
モバイルに目覚め、電子手帳ザウルスを足がかりにモバイル/ガジェットの世界に入る。
当時最先端だった名器MI-E21 Zaurusゃ、Linax Zaurus、PHS通信などを経て、モバイルとPCのOutlook連携を実践するものの、紙の手帳が必要な現実に肩を落とし、モバイラーとしては悔しい日々が続く。
Windows Mobile の Active Sync に出会いつつも、結局Outlook連携/同期の不安定さに悩み、紙の手帳フランクリンプランナーとモバイル機器の2重管理を捨てられない青年時代を過ごす。
iPhone4を手にした時、本格的に紙の手帳を捨てられる時代が到来すると確信し、近年はExchangeレンタルサーバーサービスや、GoogleApps For Business を利用してクラウドによる電子手帳化を達成。
また、iPadやGalaxyNoteなどを利用し、遂には紙ノートまでも廃止して電子ノート(eNote)の領域に踏み込みモバイル道をつくる。
しかし現実はモバイル技術がモバイラーの理想に追いついておらず、こんなガジェットでは全然満足できないし騙されない。